将棋の話達

将棋の事を書いて行きたいです。

駒落ちの話その3

 駒落ちの話が好評な様なので、駒落ちの話をまた書こうと思う。

 筆者と駒落ちは、1番指したのは、17歳位の時の師匠とだろう。駒落ちの話を読んだ人は、分かると思うが、矛盾するのだ。実は、記憶違いで、高校三年生に相当する歳に駒落ちは、毎日の様にやっていたのである。二枚落ちを毎日4局ほど指す、多いときは、8局でも、10局でも指した。師匠は、二枚落ちでも、負けてくれないにである。2000局ほど指したのに、勝てたのは、2局ほどだったと記憶している。多分手合い違いだろう。師匠に会うまでは、俺は、エンジョイ勢なので、楽しければ、良かった。いや、正確には、今でもエンジョイ勢だ。楽しく強くなろうという甘ちゃんである。だって、楽しくないと、そもそも続かないでしょ?

 ほら、甘ちゃんである。

 そこで、2枚落ちの無理ゲーをして、急に強くなったのが、17の頃である。その人は、もう、この世にいないのだが、その人の将棋は、俺に宿っていると思っている。俺に将棋を教えてくれた人達の将棋は、俺に宿っていると思っている。もちろん、真似が出来たら、こんなに、楽なことも無いのであるが・・・

 その師匠が、今だから言えるのだが、セコいのである。俺と二枚落ちをやってくれていたのは、俺の将棋の序盤が独創的で、色んな事をやってくるのが面白くて、そこで、戦法を見ては、他の人と将棋を指すときに、俺の考えた戦法を指しているのである。

 初めて、それを見たときは、唖然とした・・・

 大分、葛藤や怒りがあったが、二枚落ちを相手してもらえるという得が勝って、無理矢理(師匠の中で俺の将棋が生きるなら、それも良いだろう)と思ったし、師匠に言った。スゲー怒られたけど、二枚落ちは、それからも相手をしてくれた。師匠の推定棋力だが、俺と実力が離れすぎていたため、想像の範囲だが・・・アマ五段位だろう。

 アマ五段位あれば、当時の成績に納得は、行く。

 俺もあの頃は、弱すぎたので、よく相手をしてくれた、あの世の師匠に感謝する。

 2000局ほどやって、2局勝てるくらいだから、適正手合いより、4段級は、離れていただろう。

 師匠、せめて4枚落ちで、やってくれよ・・・

 あの人は、ズルかった。俺は、あの人から、生き方も学んだんだな・・・

 なんだかんだ言って、俺の人生には、多大な影響を与えた人である。将棋だけでなく、人生の師匠でもある。

 ついでだから、師匠の将棋のスタイルも語っておこう。

 攻め将棋である、俺と将棋するときは、受けの手を全く指さないで、攻め合いで勝てるほどの攻め将棋である。二枚落ちでだよ?

 化け物だと思った。

 そして、俺の攻めが上手く行って、たまに受けるんだが「俺に受けさせたな!」

 って、心なしか嬉しそうに言って、その後怒濤の攻めを喰らわす人だった。今思えば、相手が受けたんだから、そのまま攻めるんじゃなくて、一枚攻めを足すか、自分も受けの手を指さないと、勝てるはずが、無いのである。これを理解するのには、かなり苦労した。結局、二枚落ちで、勝てるようにならずに、お別れとなった。

 性格も荒いから、攻め将棋の人だっただろうな。

 今の棋力なら平手でも指せたのに、惜しいことをした。自分の棋力とその時代と言う物も、運命の巡り合わせで、一致しないのは、運命の妙である。

 今は、自分が、駒落ちの上手で教えているんだから、人生は、分からない。俺の師匠からは、孫弟子に当たる彼らを、必ずや一人前の将棋指しにしたい!

 どこに行っても、そこそこの将棋が指せる様になるまでは、強くしたい。

 これからも将棋を楽しくやっていきたい。

 以上、駒落ちの話でした。最後まで読んでくれてありがとうございました。 どっちかっていうと、師匠の話でしたね(笑)

 俺の修行時代の話でした。